トモコノモノヅクリ

DIYが趣味の主婦が作ったモノを書き溜めながら不登校になったムスメとムスコの話

モヤモヤから不信感

うちにあるちょっとした台を集めてみたらこんなにあった。

台って簡単にDIYできて便利よね。

なので気付いたらこんなに。


ダイニングの足元で足乗せ台や、ソファでビール飲む時のミニテーブルや、台の上に物置いて掃除機かけやすい用とか、持て余している物や。

ついつい、作ってしまう台たち。

シールペタペタの台は初期中の初期、座卓テーブルだった頃の子供たちのイス用に作った物。今はダイニングの足元で活躍中。



今週のリモート参加は2人でした。

どうにかスモモ(ムスメ)以外にも参加者がいて少し安心。

でも、日に日にリモートしてくれる授業が減り、今日はリモート無しに。見放されたか⁉︎と不安に思ったら今日は新入学生の説明会で授業があまり無かったみたい。

まさか、今日を期にパッタリ無くならないよね?


なんて、不安になるのも、夏休みが明けてからの1ヶ月学校とのやり取りは、最初の週末、担任から配布物を受け取る時に学年主任も同行。

この時、担任がいなくなった一瞬、学年主任にポロッと担任への不満を口にしたら「僕の教育が悪くてすみません」と謝られた。謝って欲しかった訳じゃなかったのに。後味の悪い会話になってしまった。

その後は担任から配布物を受け取ること2回。

担任が出張で学年主任から受け取ること1回。

学校から様子を伺う電話は無し。


学校の不満を学校に話しても後味が悪くなると分かり、来週市のスクールカウンセラーと話をしてみることにしました。


スクールカウンセラーとの面談のお願いの電話を保健室の先生にした時、スモモの様子を聞かれ、ずっと気になってました、と。

その割に1ヶ月放置。

その時に保健室の先生が何か言おうとして、やっぱ何でも無いです。と、言おうとした事を呑み込んだ様子。学校側もわたしに言ってやりたいことがあるのかな。


そんなことが積もり積もって、今までモヤモヤしていたことが「不信感」って言葉に変わりつつある。


特に今、涙が出るほど悩んだりも無く、スモモが不安定で心配ということもなく、誰にも相談できず聞いて欲しい!という訳でもないけど、学校以外の立場の人に今の状況や学校への思いを聞いてもらうことも必要かなと。


2学期制のこの小学校、今週で前期が終わり。

そろそろ学校からアクションあるかな。